ホーム » 田中道昭 公式サイト » リーダー 動かす

リーダー 動かす

会社概要

...内容  主な業務内容 ①ミッション・ビジョン・バリュー・戦略の策定 ②中期経営戦略・経営戦略・事業戦略の策定 ③ミッション・ビジョン・バリュー・戦略の実行支援のための教育研修 ④リーダーシップ×マネジメント等の教育研修 取引銀行  三菱UFJ銀行本店 主要取引先 小売、流通、製造業、サービス業、医療・介護、金融、証券、保険、テクノロジーなどの上場企...

続きを読む

アプローチ手法

... 戦略策定の手法、企業ポジションの向上、右脳×左脳活用によるソリューションの提供、人や組織を動かす「共感」を生み出していくこと、定量分析=定性分析=現場のプロ勘、「分析」とは「目で見てわかるようにすること」など。 プロジェクトの全体構造事例 プロジェクト前半の作業内容事例 プロジェクト後半...

続きを読む

ミッションマネジメント詳細

...   第5章 共感ミッションを実行する 「計画は5パーセント、実行が95パーセント」(日産のカルロスゴーン社長) 社長の役割とその重要性 社長が自社のビジネスを通じて社会のリーダーシップの一翼を担うこと ビジネスの使命感と個人の使命感が一致すること 共感ミッションを具現化した商品を作ること(USP商品)   第6章:「共感ミッション」で顧客を戦略的に引き...

続きを読む

人や組織を動かす「共感」を生み出していくこと

...人や組織を動かす「共感」を生み出していくこと インターネットの発展やコンプライアンス意識の高まりなどにより、企業側はこれまでの説得型コミュニケーションや一方的な情報発信では自らの企業価値をコ ントロールするこ...

続きを読む

シンプルさや明快さが人や会社を動かす

...シンプルさや明快さが人や会社を動かす 人はシンプルで明快なストーリーを提示されないと、なかなか簡単には動かない。   物事が複雑なままでは、多くの社員は自分がどのように動いたらいいのかわからない。   そこで重要と...

続きを読む

はじめに:なぜ「繁盛魚屋に学ぶ業績改善」なのか?

...した後で残せるかがお店の利益に直結するのです。技術の低い職人が多い魚屋は、結局は仕入価格が高止まりしているのと同じくらいお店の損益上はインパクトが大きいわけです。 シンプルさや明快さが人や会社を動かす  みなさんは、今の世の中を見て、以前よりもシンプルになってきたのか、複雑になってきたのか、どちらだと感じますか? みなさんの会社の状況はいかがでしょうか?  現在のビジネス環境においては...

続きを読む

田中道昭へのご依頼・お問い合わせ