ビジネススクール
志高塾ビジネススクール開講
おかげさまで平日コース、土曜コースともに満員御礼にて、志高塾ビジネススクール(6ヶ月間ベーシックコース)を開講いたしました。平日コースは7月11日(水)、土曜コースは7月14日(土)よりスタートいたしました。第1回目の7月は、クリティカルティンキングや戦略の基礎知識についてカバーしました。
土曜コースが開催された7月14日には、19時より平日コースと土曜コース合同で第1回目の懇親会を開催いたしました。懇親会では、それぞれ土曜コースの受講生でもあるジャスダック上場会社サダマツの貞松隆弥社長、プルデンシャル生命保険本社Chief Marketing & Strategy Officerである天崎様からご講話をいただきました。
志高塾ビジネススクールは、上場企業の社長や著名な経営者から、20代前半の若き「志高」者まで、米国のビジネススクール以上にDiversificationされた熱きメンバーでスタートを切ることができました。志高塾ビジネススクールの代表世話人であるVAV倶楽部の近藤昌平会長をはじめとして、スクールの開講及び運営に貢献いただいた全ての方々に、そして受講生の方々に、この場をお借りして、心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
ともに学ぶ「人間学×ビジネス」スクールを引続きよろしくお願い申し上げます。
志高塾ビジネススクール塾長
株式会社マージングポイント代表取締役社長
田中道昭
タグ:
-
戦略
ポイント
会社
経営
株式会社
企業
ビジネス
田中道昭
サダマツ
ビジネススクール
マージングポイント
志高塾
マージン
社長
本当
プルデンシャル
経営者
田中
上場企業
上場
運営
貢献
貞松
コース
スクール
代表取締役社長
御礼申
引続
生命
道昭
受講生
基礎知識
代表
代表取締役
開催
天崎
マージング
倶楽部
土曜
回目
人間
スタート
ジャスダック
以上
近藤昌平
知識
懇親会
取締役
カバー
平日
開講
クリティカル
隆弥
保険
志高
生命保険
御礼
株式
貞松隆弥
VAV
近藤
上場会社
近藤昌平会長
貞松隆弥社長
塾長
受講
代前半
講話
メンバー
基礎
米国
人間学
本社
満員御礼
シャ
月間
合同
Diversification
代表世話人
著名
前半
ベーシックコース
ベーシック
志高塾ビジネススクール開講
おかげさまで志高塾ビジネススクールは、平日コース、土曜コースともに満員御礼にて7月より開講いたしました。平日コースは7月11日、土曜コースは7月14日よりスタートいたしました。
土曜コースがスタートした7月14日の19時からは、平日コースと土曜コース合同の第1回目懇親会も開催いたしました。懇親会においては、それぞれが土曜コースの受講生でもあるジャスダック上場のジュエリー会社サダマツの貞松隆弥社長、ビジネス書の出版社すばる舎の徳留慶太郎社長からご講話をいただきました。
上場企業の経営者や著名な経営者から、20代前半の若き「志高」者まで、米国のビジネススクール以上に多才でDiversificationされた熱きメンバーでスクールが開講できたことを本当にありがたいと感謝しております。代表世話人であるVAV倶楽部の近藤昌平会長をはじめとして、スクールの開講や運営に貢献していただいた方々、受講生の方々には、この場をお借りして、心から御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
(注)近藤昌平会長については、「尊敬する人物をもつこと」ご参照
http://www.merging-point.com/567.html
第1回目の7月は、クリティカルシンキングや戦略の基礎知識をカバーいたしました。これからの6ヶ月間で、経営戦略、マーケティング戦略、人事・組織戦略などを学んでいきます。
ともに学ぶ「人間学×ビジネス」スクール、志高塾ビジネススクール、引続きよろしくお願い申し上げます。
志高塾ビジネススクール塾長
株式会社マージングポイント代表取締役社長
田中道昭
[受講生の声]
*感謝のフラッシュライトってとてもいい言葉だと思います。あらためて田中社長をはじめ両親や、友達、職場の人など沢山の方々との関わりを思い返して一人一人への感謝を忘れてはいけないと思います。とても温かい気持ちになりました。ありがとうございます。
*昨晩は貴重なお話を聴かせて頂き、非常に感銘と衝撃を受けました。
お話を拝聴しまして、勿論気付きも多くあったのですが、
今自分に足りていないもの、そして早急に得なければいけないと
思っていたものが、間違いなかったと確信に至ったことが
私にとって今一番強く残っています。
今は、田中様やその周りの素敵な方々と末永くお付き合いできるようなそんな人間になれるように、私自身を更に飛躍させねばならないと強く感じています。
*昨日のスクールでは全体を通して、 自分の使命、意義を持って、それにしたがって行動する、
そのことの大切さが伝わってきました。
同時に、このスクールそのものが、田中塾長ご自身の使命と意義である、
そういうことを感じさせていただきました。
私の中で、大きな気づきとなったのは、感謝のプロセスが、自分がコーチングを受けたときのプロセスと同じものだったことです。私自身のやってきたこと、できること、それを認めてもらえた時、
すごくうれしかったことを覚えています。
この感情をお客様にも持ってもらう、このことが大切なんだ、 ということが、腑に落ちました。
提供するコンテンツは、あくまで手段にしか過ぎないんですね。
*昨日の志高塾、ありがとうございました。
一言で言って最高でした!
改めて志高塾の素晴らしさを知りました。
みなさまの熱い気持ちと、愛がそのまま出ている会だと思いました。
何よりも来ている人たちの仕事への水準の高さは学ぶところが多く刺激になりました!
この会に参加できて良かった
田中社長と会えて良かった
みなさまと会えて良かった
改めて思いました。
このような貴重な切っ掛けを作っていただき本当にありがとうございます☆
このご縁に感謝しています。
ありがとうございます☆
今後もよろしくお願いいたします。
*昨日の志高塾土曜日コースの第一回目は、期待を上回る内容でとても大きな学びとなりました。
その後の懇親会の場も含め、このような当たり前ではない機会をご用意下さった田中社長には、感謝が尽きません。心より、ありがとうございます。
今回は、MECEや3Cといったフレームワークを実際に使うことで、議論がより戦略的・具体的になっていくのを体感できました。
また、それらを実践されている貞松社長のお話によって、よりリアルなイメージで腑に落とすことができました。今回学んだことを踏まえて、改めて自社の分析もしてみようと思います。
*志高塾の懇親会では、ありがとうございました。
貞松社長の講演がきけるという
貴重な体験の場をありがとうございます。
まだ、内容の1回目が半分までしか終わっていないのに、
このような体験ができるとは思っていませんでした。
これから半年どれだけの学びや体験ができるのか、
大変楽しみです。
できるだけたくさん吸収し、活用できるようにがんばります。
今後ともよろくお願いいたします。
*チームに分かれてグループワークをやりましたがどのようにして
企業がマーケットに対して売りの手法に関して意思決定していくのか
少し分かった気がしました。
あの考えを営業所単位まで落とし込んでチームを引っ張っていくには???
など考えながら講義を受けておりました。
次回も楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。
*田中さんが受講生のレベルや空気感などに合わせて進行されているのが良く分かりました。
質問が上がればしっかりと聞き、空気感を感じてしめる所と緩める所を使い分けている印象です。受講生のレベルに合わせて、言葉も選んでいるようでした。
色々と学ばせて頂き、誠にありがとうございます。
理論だけではなく、実践のお話も交えて頂けているのが分かりやすい
です。また、8月以降も宜しくお願い致します。
*土曜日は非常に充実した一日でした。
これまで私は1人で自分ができる範囲内で独立して飯を食べていけば良いと考えておりました。
ただ田中社長のスクールを受講し、そのような考えがちっぽけに感じるようになりました。
また一緒に受講している若くてギラギラしている人たち、素晴らしい考えや知恵をお持ちの経営者の方々と机を並べて同一空間にいて受ける刺激は、日常サラリーマンをしている中では絶対に受けることのない刺激です。
田中社長のスクール名『志高塾』の名のとおり、私の志はどんどん高くなっていき、将来は日本の為に身を捧げて行こうと思うようになりました。
私は立派な経歴はありませんが、日本の中小企業の為に、諸外国に負けない生産性の高い組織作りを行えるコンサルタントを目指していこうと決意しています。
また来月の授業を楽しみにしています。
*昨日の講座を通じて、会うことが当たり前になっている方へも、感謝を伝えていきたいな、 と改めて感じました。
自分が選び取って、相手と会うことができたのだとしても、相手も、自分と会うことを選択くださっている、時間をくださっている、そのことを改めて感じました。
例え、教えられる側だとしても、自分にとって充実した時間となることが、相手にとっても喜ばしいことではないのか、そう思いました。
*田中社長がコンサルティングのお仕事でご多忙にもかかわらず、月に3回とはいえ、ご自分の使命感から志高塾を始めたのには尊敬いたします。私もコンサルティングだけでなく、こうしてスクールであらためて戦略について学ぶ機会がもてたのは貴重だと思っています。せっかく作っていただいた機会を経営にも役立てたいと思います。
*昨晩はありがとうございました。
今回も大変すばらしい内容で、大変に勉強になりました。
最後のワークは、言われていたとおりに、本当に一生もののワークだと感じました。
私の場合は、質問の回答や階段をのぼるイメージに、人が登場しない状態でしたが、
最後の階段の「誰のために」という際に、両親が登場して、
階段を降りる度に友人や会社の仲間が登場したのが、大変印象的でした。
また、社員・商品・顧客やゲームのルール、移動障壁のお話は、自社を振り返るだけでなく、
現状の取引先、今後の新規顧客へ提案等のアクションを考える上でも重要なのだと思いました。
(定量分析)=(定性分析)=(勘)の大事さも、化粧品通販の実例とともに聞けたので、大変わかりやすかったです。次回もよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
タグ:
-
分析
戦略
ポイント
会社
経営
株式会社
企業
重要
3C
ビジネス
商品
自分
手法
田中道昭
客様
マーケティング
顧客
サダマツ
定量分析
実際
定性分析
実例
活用
ビジネススクール
マージングポイント
大切
コンサルタント
プロセス
経営戦略
コンサルティング
志高塾
マージン
フレームワーク
マーケット
社長
本当
内容
組織
コーチング
感謝
定性
MECE
経営者
田中
機会
使命
同時
日本
www
意義
ジュエリー
中小企業
自社
レベル
出版
尊敬
使命感
化粧品
上場企業
上場
講演
提供
気持
運営
貢献
定量
貞松
クリティカルシンキング
コース
コンサル
階段
行動
スクール
営業
代表取締役社長
プロ
決定
御礼申
人物
引続
仕事
point
水準
最後
社員
相手
範囲
道昭
拝聴
取引先
グループ
受講生
基礎知識
参加
代表
代表取締役
貴重
開催
登場
マージング
html
イメージ
倶楽部
土曜
今回
具体的
回目
経歴
人間
フラッシュライト
スタート
今後
ジャスダック
以上
全体
一緒
近藤昌平
目指
知識
懇親会
講義
仲間
取締役
出版社
時間
新規
merging
徳留
自身
感情
大事
講座
状態
カバー
参照
刺激
田中社長
平日
選択
体験
開講
アクション
実践
クリティカル
素晴
隆弥
質問
志高
手段
御礼
コーチ
チーム
意思決定
私自身
沢山
新規顧客
昨日
大変
株式
リアル
貞松隆弥
貞松社長
言葉
VAV
取引
戦略的
近藤
近藤昌平会長
授業
貞松隆弥社長
多忙
充実
最高
塾長
友人
吸収
一日
受講
独立
代前半
人事
両親
コンテンツ
講話
メンバー
非常
印象
素敵
マン
絶対
上回
基礎
用意
米国
人間学
理論
通販
グループワーク
役立
満員御礼
徳留慶太郎
次回
期待
体感
月間
末永
昨晩
ワーク
提案
土曜日
回答
同一
合同
慶太郎
EC
Diversification
sr
空気感
日常
代表世話人
生産性
以降
現状
単位
将来
半分
著名
友達
勉強
前半
化粧
化粧品通販
提案等
感銘
志高塾土曜日
今自分
一生
ルール
今回学
早急
今一番強
一言
サラリーマン
議論
諸外国
同一空間
職場
組織作
組織戦略
衝撃
半年
勿論気付
徳留慶太郎社長
飛躍
大変楽
大変印象的
多才
進行
間違
営業所単位
回目懇親会
田中塾長
田中様
用意下
来月
決意
立派
移動障壁
ギラギラ
月以降
ゲーム
第一回目
範囲内
確信
知恵
志高塾ビジネススクール受講生の声
志高塾ビジネススクール受講生の声
本年7月から開講している志高塾ビジネススクールには、上場企業の社長、出版社の社長、大手生保マーケティング戦略総責任者などから、20代前半の若き「志高」者まで、多くの方々に受講いただいています。
今回、受講生で運営委員でもある濱地智司さん(Ninjya Production)がボランティアで受講生の声の画像を以下の通りYouTubeにアップしてくれました。ご多忙のなかを本当にありがとうございました。また受講生を代表して映像に登場していただいた岩間水輝さん、茂木郁弥さん、松木雄介さん、どうもありがとうございました。他に撮影にご協力いただいた受講生の方々の画像も、これからNinjya Productionにアップしていただきます。
http://www.youtube.com/watch?v=QwVOo6jWBKM
http://www.youtube.com/watch?v=QPalY4g2hwM
http://www.youtube.com/watch?v=nkuBxhEXPMQ
またこれを機に、授業の風景などもご紹介していきたいと思っております。
志高塾ビジネススクールの受講生の方々、運営を支えていただいている方々など、志高塾ビジネススクールへのご支援に対して、あらためまして心から御礼申し上げます。ありがとうございます。
志高塾ビジネススクール
塾長
田中道昭
タグ:
志高塾ビジネススクール第2期開講のお知らせ

多くの方々のご支援により、志高塾ビジネススクールは2月より第2期をスタートいたしました。
本当にありがとうございます。
また1月からは、マーケティング戦略を中心とするベーシックIIコースを既に開講させていただいております。
ともに学ぶ「人間学×ビジネス」スクールであり、「志高いリーダー」を育成するという使命感をもとに運営している志高塾ビジネススクールに対して、引続き暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
http://www.youtube.com/watch?v=pN6CkqHnIp0&list=UU1m5e01nIaoIRs9tO8dOr-g&index=6
タグ:
サダマツ社外取締役選任のお知らせ
サダマツ社外取締役選任のお知らせ
日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、ジャスダック上場のジュエリー会社である株式会社サダマツ(JASDAX株式コード2736)の社外取締役に選任されることとなりました。
本日同社HP及び証券取引所より適宜開示された通り、5月14日開催の臨時株主総会にて選任の付議がなされます。
http://www.b-sophia.co.jp/IR/documents/rinso130417.pdf
サダマツにおいては、2009年2月より経営コンサルタントとして、加えて昨年2月からは経営顧問としても経営支援を行ってきました。
さらに別の責務が加わりますが、引続き「ジュエリーに愛と夢を込めて」をミッションとする同社繁栄のために全力を尽くしていく所存です。
当社においても、引続き幅広いお客様に対して、経営コンサルティング業務、教育研修業務、志高塾ビジネススクールを始めとするスクール・セミナー業務を提供して参ります。
また昨年10月にすばる舎より出版させていただいた「ホワイトオーシャン戦略シリーズI:ミッションの経営学」に引続き、6月には第2弾として「ホワイトオーシャン戦略シリーズII:人と組織の経営学」(仮題)が出版されます。
数多くの挫折経験で培った感謝の気持ちと勇気。多くの業種での実戦経験で培った知見。
これらが、私が武器を持たずに、余計な肩書きやプライドを捨てて一人の生身の人間として生きていく時の大きな財産であると思っています。
そして、それらを身につけてくるためには、沢山の人達からのお恵みやお導きがあったことを心から有難いと思っています。この場をお借りして改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当にありがとうございます。
社外取締役選任のお知らせをさせていただくのとともに、何卒引続きのご愛顧を賜りますように併せてよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
株式会社マージングポイント
代表取締役社長
タグ:
-
戦略
ポイント
会社
経営
株式会社
ミッション
ビジネス
田中道昭
客様
ホワイトオーシャン
サダマツ
経営学
セミナー
ビジネススクール
マージングポイント
業種
コンサルタント
当社
コンサルティング
志高塾
マージン
社長
本当
組織
感謝
証券
田中
www
ジュエリー
出版
上場
提供
本日
気持
研修
業務
HP
コンサル
スクール
代表取締役社長
御礼申
人達
引続
道昭
代表
株主
代表取締役
開催
マージング
経験
勇気
人間
実戦経験
同社
ジャスダック
支援
シリーズ
日頃
取締役
教育研修
pdf
II
ホワイト
志高
知見
御礼
沢山
株式
高配
株主総会
取引
プライド
財産
格別
愛顧
社外取締役
選任
武器
数多
社外取締役選任
挫折経験
オーシャン
肩書
何卒
仮題
有難
余計
シャ
昨年
実戦
挫折
IR
生身
「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ
「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ
「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ
日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、すばる舎リンケージよりホワイトオーシャン戦略シリーズ2作目となる「人と組織 リーダーシップの経営学」が6月20日に出版され、本日6月30日付け日経新聞朝刊に広告が掲載されました。
「人と組織 リーダーシップの経営学」が出来上がるまでには、本当に沢山の人達からのご支援があったこと、ここで改めて厚く御礼申し上げます。
自分自身の組織におけるリーダーとしての数々の失敗や成功体験、コンサルティング現場における人と組織の問題への対峙と解決、企業研修での実体験、自らの使命感実現のために主宰している志高塾ビジネススクールやセミナー運営を通じての「上下関係のないなか」でのリーダーシップ体験などが、この本の土台となっています。
したがって、内容の大半は反面教師的な部分や自戒が多いのですが、その分だけリアルな内容になっていると思います。
全国の書店やアマゾンでも販売していますので、是非ともお時間許す際にご一読いただければ大変光栄です。
最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて、「ホワイトオーシャン戦略」の中核的な文章の一節をご紹介申し上げます。
本当にありがとうございます。
株式会社マージングポイント
代表取締役社長
「私たちはこれまでの人生の中で、それぞれに悩み、苦しみ、壁に当たってきているはずです。でも、それを乗り越えてきたからこそ、いまの自分がある。そしてそこには必ず支えてくれた存在がある。
その存在と体験はそれ自体が宝です。その時あなたは確かに支えてくれた人の愛を受けていたし、そしてそこから自分の力で立ち直ってきたのです。
普段の生活の中で、私たちはそれを意識することがありません。辛い思い出だからこそ、蓋をしてしまっていることもあるかも知れない。しかし、その蓋を開けて中をのぞきこめばそこには確実に宝があるのです。
経営も同じではないでしょうか? これまでも様々な困難を乗り越えてきたはずです。そして、そのときに頑張った社員や協力してくれた取引先があるでしょう。支持してくれた顧客の存在も大きいはずです。
それらを乗り越えてきた蓄積は会社の宝となって必ずどこかにあるはずなのです。ホワイトオーシャンとは自分の中に眠っているそんな“宝”に気がつくことでもあります。それによって自信を取り戻し、前に進む力を得ることです。」
タグ:
-
戦略
ポイント
会社
経営
株式会社
企業
ビジネス
自分
田中道昭
ホワイトオーシャン
顧客
経営学
セミナー
ビジネススクール
リーダーシップ
マージングポイント
コンサルティング
志高塾
マージン
アマゾン
社長
本当
成功
内容
組織
紹介
感謝
販売
田中
E3
自分自身
使命
www
リーダー
問題
出版
使命感
意識
本日
気持
運営
研修
コンサル
実現
スクール
代表取締役社長
御礼申
人達
point
最後
社員
道昭
取引先
現場
代表
代表取締役
部分
マージング
自信
存在
掲載
確実
解決
関係
頑張
日経
是非
支援
シリーズ
E7
日頃
AD
取締役
時間
merging
生活
中核
自身
ホワイト
人生
体験
志高
光栄
日付
御礼
BC
E6
沢山
大変
株式
リアル
日経新聞
高配
取引
新聞
格別
B7
広告
大半
E4
普段
朝刊
AA
BA
B8
一読
失敗
オーシャン
E9
B0
書店
困難
A6
全国
時間許
シャ
アマ
リンケージ
支持
B3
AF
B5
9B
A4
A3
E5
sr
主宰
日経新聞朝刊
紹介申
協力
文章
自体
自戒
中核的
出来