ホーム » BA

BA

講演・講師のご依頼

当社代表取締役社長である田中道昭が、貴社のニーズに合致した講演やセミナー講師を務めさせていただきます。

テーマや内容、ご予算等につきましては、貴社のニーズや状況に応じてご相談の上で一緒に策定していきます。

実績のある講演やセミナー(含む企業内セミナー)のテーマには以下のようなものがあります。

 

  • 「アマゾンの大戦略」

PHP研究所より2017年11月に出版された「アマゾンが描く2022年の世界―すべての業界を震撼させるベゾスの大戦略」の内容をもとに、アマゾンのミッション・ビジョン・バリュー、経営戦略、事業戦略、マーケティング戦略、リーダーシップ×マネジメント等を講演していきます。

 

  • 「ミッションの経営学」や「ミッション経営」

すばる舎より2012年10月に出版された「ホワイトオーシャン戦略シリーズI:ミッションの経営学」の内容をもとに、企業経営におけるミッションの重要性、策定の方法、実行の方法、実例などについて講演していきます。

 

  • 「ホワイトオーシャン戦略による業績改善」

すばる舎より2012年10月に出版された「ホワイトオーシャン戦略シリーズI:ミッションの経営学」の内容をもとに、今ある経営資源をフル活用して業績改善を実行していくホワイトオーシャン戦略の手法やその実例を講演していきます。

 

  • 「人と組織のフル活用」

豊富なコンサルティング実績と組織論・人事論などから、理論と実践両面から構成される実践的ですぐに活用できる「人と組織のフル活用」について、モチベーション強化、リーダーシップ強化、チームワーク強化などの観点から講演していきます。

 

  • 「科学的にモチベーションを高める方法」

「自分でできると思うこと」、「自分で決めたと思うこと」、「わかってくれていると思うこと」、「必要性への共感」、「自分の存在意義を実感できること(ミッションの明確化)」などを強化し、豊富なコンサルティング実績と心理学・行動科学から、瞬発力と持続力両者に配慮してモチベーションを高めていきます。

 

  • 「セルフリーダーシップの手法」

「自分を知ること」、「自分の機嫌を取ること(アイムOK)」、「ミッションの強化」、「リーダーシップは愛(SAT療法に基づくリーダーとしての在り方)」などを中心テーマとして、リーダーシップの中核であるセルフリーダーシップを強化していきます。

 

  • 「実践マーケティング戦略講座」

消費者の購買決定プロセスを踏まえた五感マーケティングやシズルマーケティングなどの心理マーケティング、ターゲットプロファイリングやラダリングなどの実践的ですぐに使える実践的なマーケティング手法について解説していきます。

 

  • 「実践コンサルティングセールス」

自分の商品・サービスを売るのではなく、自分自身を売り、顧客に貢献すること、

顧客の経営上・業務上の課題に貢献すること、顧客の使命、戦略、業績、商品・サービス、業界を知り、問題解決を行うこと、自分自身や自分の商品・サービスの価値を再発見し、そこから顧客とのパートナーシップを構築すること、戦略スキルと心理学・行動科学により、「稼げる力」と「人間力」を高めていくことを目的とした内容です。 

 

  • 「ヒーローズジャーニー」

NLPのヒーローズジャーニー手法と独自の行動科学理論及びコーチング実績から生み出された手法であり、自己受容を強化した上で、個人と企業に自己変容を起こすことを目的とした内容となっています。

 

まずはお気軽に以下の連絡先までご相談いただければ幸いです。

お問い合わせフォーム

タグ:

「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ

「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ

 

 

「人と組織 リーダーシップの経営学」出版のお知らせ

 

日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 

この度、すばる舎リンケージよりホワイトオーシャン戦略シリーズ2作目となる「人と組織 リーダーシップの経営学」が6月20日に出版され、本日6月30日付け日経新聞朝刊に広告が掲載されました。

 

「人と組織 リーダーシップの経営学」が出来上がるまでには、本当に沢山の人達からのご支援があったこと、ここで改めて厚く御礼申し上げます。

 

自分自身の組織におけるリーダーとしての数々の失敗や成功体験、コンサルティング現場における人と組織の問題への対峙と解決、企業研修での実体験、自らの使命感実現のために主宰している志高塾ビジネススクールやセミナー運営を通じての「上下関係のないなか」でのリーダーシップ体験などが、この本の土台となっています。

 

したがって、内容の大半は反面教師的な部分や自戒が多いのですが、その分だけリアルな内容になっていると思います。

 

全国の書店やアマゾンでも販売していますので、是非ともお時間許す際にご一読いただければ大変光栄です。

 

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E6%88%A6%E7%95%A52-%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%B5%84%E7%B9%94-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%AD%A6-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%81%93%E6%98%AD/dp/4799102362/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1372470176&sr=1-1

 

最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて、「ホワイトオーシャン戦略」の中核的な文章の一節をご紹介申し上げます。

 

本当にありがとうございます。

 

株式会社マージングポイント 

代表取締役社長

田中道昭

 

「私たちはこれまでの人生の中で、それぞれに悩み、苦しみ、壁に当たってきているはずです。でも、それを乗り越えてきたからこそ、いまの自分がある。そしてそこには必ず支えてくれた存在がある。

 

その存在と体験はそれ自体が宝です。その時あなたは確かに支えてくれた人の愛を受けていたし、そしてそこから自分の力で立ち直ってきたのです。

 

普段の生活の中で、私たちはそれを意識することがありません。辛い思い出だからこそ、蓋をしてしまっていることもあるかも知れない。しかし、その蓋を開けて中をのぞきこめばそこには確実に宝があるのです。

 

 経営も同じではないでしょうか? これまでも様々な困難を乗り越えてきたはずです。そして、そのときに頑張った社員や協力してくれた取引先があるでしょう。支持してくれた顧客の存在も大きいはずです。

 

 それらを乗り越えてきた蓄積は会社の宝となって必ずどこかにあるはずなのです。ホワイトオーシャンとは自分の中に眠っているそんな“宝”に気がつくことでもあります。それによって自信を取り戻し、前に進む力を得ることです。」

 

タグ:

立教大学MBA講師就任のお知らせ

 

 

 

立教大学MBA×日経Bizアカデミー講師就任のお知らせ

 

この度、立教大学MBA×日経Bizアカデミーの講師に就任することとなりました。

 

http://bizacademy.nikkei.co.jp/special/mba2014rk1m/

 

7月22日から8月30日まで立教大学池袋キャンパスで行われるサマープログラムにおいて、「医療・介護従事者のためのロジカルシンキング」講座と「医療・介護におけるミッション経営」講座を担当いたします。

 

また来年度から5年間の任期にて、立教大学MBA特任教授就任が内定いたしました。

 

「医療ビジネス論」、「介護ビジネス論」、「コーポレートマーケティング」、「サービスマーケティング」等の講座を担当いたします。

 

引続きよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社マージングポイント

代表取締役社長

田中道昭

 

タグ:

立教大学ビジネススクール教授着任のお知らせ

日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授に着任し、下記の通り研究室にも入室いたしました。

http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/bizsite/professor/ 

従来にも増してインプットを増やし、世界観・歴史観・人間観等含め様々なことを貪欲に吸収し、教えることの専門家である前に、自分自身が学ぶことの専門家でありたいと考えております。

ビジネススクールでの教鞭も加わりますが、引続き経営コンサルティング等の仕事においても、人や組織の「道(=ミッションやビジョン、在り方の目標)を昭らす」という自らのミッション実現に愚直に努力していきたいと考えています。

未だ若輩者ではありますが、これを機会に、さらに学ぶことや成長することの楽しさを伝えられるような人間でありたいと切望しております。

どうぞ引続き末永くよろしくお願い申し上げます。

最後に、益々のご発展とご健勝をお祈りしております。

ありがとうございます。

立教大学ビジネススクール教授
田中 道昭

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
田中道昭研究室:            15号館9階M916号
研究室直通電話:           03-3985-4524
携帯電話:                 090-5764-4720
メールアドレス:          
m.tanaka@jsf-gr.com

タグ:

『アマゾンが描く2022年の世界』を出版いたしました。

『アマゾンが描く2022年の世界』出版のお知らせ

山梨日日新聞朝刊「元気甲州人」に取り上げていただきました

本日11月18日、PHP研究所より『アマゾンが描く2022年の世界―すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」』(PHPビジネス新書)を出版いたしました。

 
この本は、アマゾンを対象に、自分自身の専門分野である企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・マネジメント&リーダーシップを集大成させてつくり上げた1冊です。
 
アマゾンが事業展開しているEC,小売、流通、物流から始まり、AI、ビッグデータ、IoTなどの最先端分野に至るまで様々な業種をカバーしていますが、同社に対してミッション・ビジョン・バリューから経営戦略、マーケティング戦略、さらにはリーダーシップ×マネジメントという様々な切り口で分析しているところが特徴ではないかと思っています。
 
本書でも活用した独自の「5ファクター・メソッド」は、これまでニューズウイーク日本版オンラインの連載において、スイスやイスラエルの国家としての競争戦略としての分析にも披露してきたものです。
 
「アマゾンの大戦略」に続いては、老舗のアップル専門IT誌において、「アップルの大戦略」についての対談を連載で行うことなども決まっております。
 
自分自身のライフワークとしても、国家や国家を凌駕するようなメガテック企業の競争戦略の分析を継続していきたいと考えております。
 
引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます。

田中道昭

 

P.S. プレジデントオンライン×PHP:『アマゾンが描く2022年の世界』連載2回目

PHPビジネス新書刊行に先行してのプレジデントオンラインでの同タイトルの3回連載第2回目は、「ユニクロを脅かすアマゾンの"超個客主義"」
http://president.jp/articles/-/23638

主な内容は以下の通りです。
*アマゾンがユニクロの脅威になる
*「メーカーとしてのアマゾン」という新たな顔
*常にパイオニアとして新たな商品を提供する

タグ:

PRESIDENT2018年1.15号「ビジネススクール流知的武装講座」

本日12月25日発売のPRESIDENT2018年1.15号において、国内主要ビジネススクールの教授陣が交代で連載している、恒例のコーナー「ビジネススクール流知的武装講座」に取り上げていただきました。

国家の競争戦略を分析するのに使い始めた、孫子の兵法の五事をモチーフにした独自の「5ファクターメソッド」による「アマゾンが常にイノベーションを起こせるのはなぜか?」という論考。

「ビジネススクール流知的武装講座」において戦略フレームワークとして登場したこと、とっても嬉しく思っております。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

田中道昭

PRESIDENT2018年1.15号「ビジネススクール流知的武装講座」

PRESIDENT2018年1.15号「ビジネススクール流知的武装講座」

PRESIDENT2018年1.15号「ビジネススクール流知的武装講座」

タグ:

田中道昭へのご依頼・お問い合わせ

  • 田中道昭 公式サイトの「繁盛魚屋」に学ぶ業績改善
  • 田中道昭 公式サイトのホワイトオーシャン戦略による業績改善
  • 田中道昭 公式サイトに問い合わせ
  • rss