gr
「ミッションの経営学」出版記念セミナーの御報告
出版記念セミナーの御報告
文化の日の祭日にもかかわらず、お忙しいなかを沢山の方々にご参加いただき、本当にありがたいものと感謝しています。
同セミナーにおいては、本書の出版社であるすばる舎の代表取締役社長徳留慶太郎様から初めに御挨拶をいただきました。
私のセミナーに引続いては、
ザ・ミッション」や「ハーバードの人生を変える授業」等の翻訳家でエグゼクティブコーチの成瀬まゆみ様
すばる舎の名物編集長で本書の担当編集者でもある田中智子様
私の友人で組織・人事コンサルタント、ベリタスコンサルティング代表取締役社長である坂尾晃司様
このセミナーを主催していただいたライフポイント代表取締役社長である遠藤崇央様
そして、
特別ゲストとして、本書のミッション策定事例にも登場するジャスダック上場企業、サダマツの代表取締役社長である貞松隆弥様
にもご参加いただき、パネルディスカッションを行いました。
最後には、日本航空の子会社であったJALアカデミー代表取締役社長の時代から大切なクライアントとしてお付き合いいただいているのとともに、私の尊敬するメンターでもあるサダマツの取締役管理本部長である磯野紘一様からご挨拶をいただきました。
ご参加いただいた方々には重ねて御礼申し上げます。
お礼と感謝の気持ちを込めて、セミナーの最後にお話した内容をここで紹介させていただきます。
本当にありがとうございました。
人が真に自己変容を果たすことができるのは、
自分はそのままでいいんだと気がつくことができ、
自分がすでにいかに恵まれた存在であるかに気がつき、
この世の中に自ら決断して生まれてきたことに気がつき、
自分の存在意義に気がついたとき。
人に愛があるとき、
そこに生命があるのだ。

タグ:
-
事例
ポイント
会社
経営
ミッション
企業
自分
田中道昭
サダマツ
策定
経営学
セミナー
大切
コンサルタント
コンサルティング
社長
本当
内容
組織
紹介
感謝
田中
日本
www
意義
出版
尊敬
上場企業
上場
気持
貞松
田中智子
コンサル
本書
代表取締役社長
御礼申
管理
引続
point
生命
最後
遠藤
部長
クライアント
道昭
参加
代表
代表取締役
開催
登場
存在
自己
ジャスダック
担当
主催
成瀬
取締役
出版社
アカデミー
磯野
merging
存在意義
徳留
自己変容
JAL
崇央
人生
時代
隆弥
御礼
磯野紘一
コーチ
沢山
ゲスト
ライフポイント
貞松隆弥
日本航空
授業
友人
報告
出版記念
メンター
人事
use
挨拶
子会社
エグゼクティブ
gr
翻訳家
智子
遠藤崇央
徳留慶太郎
エグゼクティブコーチ
御挨拶
担当編集者
慶太郎
sr
紘一
ハーバード
決断
特別
立教大学ビジネススクール教授着任のお知らせ
日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授に着任し、下記の通り研究室にも入室いたしました。
http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/bizsite/professor/
従来にも増してインプットを増やし、世界観・歴史観・人間観等含め様々なことを貪欲に吸収し、教えることの専門家である前に、自分自身が学ぶことの専門家でありたいと考えております。
ビジネススクールでの教鞭も加わりますが、引続き経営コンサルティング等の仕事においても、人や組織の「道(=ミッションやビジョン、在り方の目標)を昭らす」という自らのミッション実現に愚直に努力していきたいと考えています。
未だ若輩者ではありますが、これを機会に、さらに学ぶことや成長することの楽しさを伝えられるような人間でありたいと切望しております。
どうぞ引続き末永くよろしくお願い申し上げます。
最後に、益々のご発展とご健勝をお祈りしております。
ありがとうございます。
立教大学ビジネススクール教授
田中 道昭
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
田中道昭研究室:
15号館9階M916号
研究室直通電話:
03-3985-4524
携帯電話: 090-5764-4720
メールアドレス:
m.tanaka@jsf-gr.com
タグ:
取材のご依頼
取材や出演依頼について
当社代表取締役である田中道昭へのテレビ・ラジオ・新聞・雑誌等の取材のご依頼は、以下の連絡先までお願い申し上げます。
メールアドレス: m.tanaka@jsf-gr.com
至急の場合には、以下の電話番号までご連絡ください。
090-5764-4720
タグ:
『アマゾンが描く2022年の世界』を出版いたしました。
『アマゾンが描く2022年の世界』出版のお知らせ
本日11月18日、PHP研究所より『アマゾンが描く2022年の世界―すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」』(PHPビジネス新書)を出版いたしました。
この本は、アマゾンを対象に、自分自身の専門分野である企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・マネジメント&リーダーシップを集大成させてつくり上げた1冊です。
アマゾンが事業展開しているEC,小売、流通、物流から始まり、AI、ビッグデータ、IoTなどの最先端分野に至るまで様々な業種をカバーしていますが、同社に対してミッション・ビジョン・バリューから経営戦略、マーケティング戦略、さらにはリーダーシップ×マネジメントという様々な切り口で分析しているところが特徴ではないかと思っています。
本書でも活用した独自の「5ファクター・メソッド」は、これまでニューズウイーク日本版オンラインの連載において、スイスやイスラエルの国家としての競争戦略としての分析にも披露してきたものです。
「アマゾンの大戦略」に続いては、老舗のアップル専門IT誌において、「アップルの大戦略」についての対談を連載で行うことなども決まっております。
自分自身のライフワークとしても、国家や国家を凌駕するようなメガテック企業の競争戦略の分析を継続していきたいと考えております。
引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます。
田中道昭
P.S. プレジデントオンライン×PHP:『アマゾンが描く2022年の世界』連載2回目
PHPビジネス新書刊行に先行してのプレジデントオンラインでの同タイトルの3回連載第2回目は、「ユニクロを脅かすアマゾンの"超個客主義"」
http://president.jp/articles/-/23638
主な内容は以下の通りです。
*アマゾンがユニクロの脅威になる
*「メーカーとしてのアマゾン」という新たな顔
*常にパイオニアとして新たな商品を提供する
タグ:
-
分析
戦略
経営
ミッション
企業
ユニクロ
ビジネス
商品
自分
アップ
小売
田中道昭
マーケティング
活用
特徴
リーダーシップ
データ
業種
対象
経営戦略
業界
アマゾン
ビジョン
内容
事業
田中
自分自身
マネジメント
脅威
日本
www
リーダー
以下
連載
出版
世界
提供
本日
流通
本書
point
大戦略
競争戦略
道昭
オンライン
バリュー
研究
メーカー
回目
PHP
同社
プレジデントオンライン
独自
専門
merging
刊行
自身
ファクター
分野
カバー
ニューズウイーク
日本版
ベゾス
継続
震撼
元気
ビッグデータ
企業戦略
articles
AI
山梨日日新聞朝刊
新聞
競争
タイトル
国家
朝刊
新書
タイ
IoT
主義
研究所
アップル
gr
老舗
president
元気甲州人
アマ
ワーク
披露
物流
ac
EC
sr
戦略及
専門分野
メソッド