ホーム » point

point

ホーム

「業績のV字回復達成」事例

「業績のV字回復達成」事例

「なぜこの上場小売会社(XX業界)は不況下でも業績のV字回復を達成できたのか?」豊富な実戦経験のなかから、不況の影響も最も大きく受けている業界における業績改善事例を紹介します。

売上向上

売上向上

多業種での豊富な実戦経験に基づく「売上方程式」分析などのツールを活用し、売上向上をキメ細かく確実に実現していきます。

利益向上

利益向上

経営面、販売面、製造面、管理面など多面的な利益向上を豊富な実戦経験から構築された各種ツールを活用して実現していきます。

どん底気分からV字回復達成

どん底気分からV字回復達成

どんなに一生懸命に頑張っている経営者でも、時にはどん底にいるような気分になることがあります。多くの経営者にコーチングをしてきた経験から、「リカバリーショットを上手に打つ」事例をご紹介します。

メンタルマネジメント

メンタルマネジメント

経営者は重い責任や多忙な生活によりストレスを抱えてしまうことがありますよね。「メンタルマネジメント」により、より効果的にストレスを発散したり、悩みを効果的に解決する手法を身に付けていきます。

NLP/コーチング

NLP/コーチング

最大効果を上げるシンプルなポイントに集中して短期に生産性向上を実現、さらに短期のプログラム終了後も、自分自身で確実に継続できる内容を提示していきます。会社の業績改善と組合わせるとさらに効果的です。

成長戦略としてのM&A

成長戦略としてのM&A

M&Aにおいては、会社のビジョンや戦略との整合性が大切です。中小企業に適したM&A戦略とともに、成長戦略としてのM&A取引成功のポイントをアドバイスしていきます。

バリューアップ戦略事例

バリューアップ戦略事例

当社は、企業・事業・店舗・商品など様々な段階での実戦経験を有しています。対象商圏の市場規模や消費額の正確な把握と競合対策も含めたシェアアップのための店舗戦略を実行し、不採算店舗の再生を進めていきます。

不動産事業プロデュース手法

不動産事業プロデュース手法

当社では、お客様における戦略と戦術の実行サポートの一環として、様々な事業のプロデュースや商品・サービスのプロデュースを行っています。そのなかでも不動産事業プロデュースの手法をご紹介します。

お問合せ

株式会社マージングポイントのメールアドレス

株式会社マージングポイントのお問い合わせ

タグ:

お問い合わせ

タグ:

理想の経営コンサルタント像

当社では、以下の項目を理想の経営コンサルタント像と考え実践することに務めております。

 

(1)成果を上げることに徹底的なこだわりをもち、実際に短期的かつ長期的な成果を上げていること

 

(2)クライアント企業がさらに発展していくことを通して、社会に貢献していきたいという強い使命感とビジョンをもっていること

 

(3)誠実で信頼性が高く、人間性が実は最も大切な要素であると人格を磨くことに努力していること

 

(4)共感性や協調性が高く、まじめで謙虚で気さくに楽しく仕事を実行することでクライアント企業のメンバーと強い信頼関係を構築していること

 

(5)明るくバイタリティーがある一方で、様々な人生経験から人の痛みがよくわかり、現場を元気付けてくれる人物であること

 

(6)高い問題意識をもち学習を継続し常に進化することで、さらなる変革を志向するクライアント企業の高いニーズに応えていること

 

(7)豊富な実戦経験に基づく深い分析力や洞察力をもとに、現場主義に基づく独自性・戦略性・信頼性の高いソリューションを提供していること

 

(8)独自の専門性や得意技をもつ一方、高い総合力も兼ね備えており、常に全体最適を目指した優位性の高いソリューションを提供していること

 

(9)行動科学や心理学にも豊富な実戦経験をもち、メンタリングやコーチングを通じて経営者や経営幹部のメンタルマネジメントにも貢献していること

 

(10)クライアント企業を高く評価し受け入れており、クライアント企業がビジネスを通じてさらに社会に貢献していくことをサポートしていること

タグ:

当社の理念・ビジョン

(1)クライアント企業の成長をサポートしていくことで、経営コンサルティングを通じて社会に貢献していくこと

 

(2)「経営戦略×企業財務×行動科学」実戦的アプローチにより、独自性・戦略性・信頼性の高いソリューションを提供すること

 

(3)ミッションマネジメントを通じてクライアント企業の使命感や社会価値の向上に貢献していくこと

 

(4)メンタリングマネジメントを通じて会社や人を元気付け、組織のバイタリティーを強化することに貢献すること

 

(5)「個」(一個人・一企業・一国)としての限界感や閉塞感を打ち破るために、政策提言を行い、つながり感を提供することで社会に貢献していくこと

タグ:

経営コンサルティングへの思い

数多くの挫折経験で培った勇気。多くの業種での実戦経験で培った知見。これら二つが、私が武器を持たずに、余計な肩書きやプライドを捨てて一人の生身の人間として生きていく時の大きな財産であると思っています。そして、それらを身につけてくるためには、沢山の人達からの恵みやお導きがあったことをありがたいと思っています。この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

 

数多くの挫折経験を通じて、今思うのは、経営コンサルタントとして最も大切なことは、人の痛みがわかり、人間性が豊かであり、常に人格を磨いていくことだと痛感しています。何も武器を持たないそのままの自分に何ができるのか。すなわち、人間性を磨いた上で、お客様に戦略ソリューションを提供できた時、初めて成果が生まれるものであると思っています。そして、お客様へのコンサルティング経験は、全て私の学びとなっており、感謝の気持ちを込めて、その学びをより多くの方々にシェアしていきたいという強い思いを抱いています。

 

このようなことから、経営コンサルタント会社のホームページとしては異例とも思われるボリュームのコンテンツをあえてホームページにて公開させていただくことにいたしました。お客様以外の方々にも、広くお読みいただければとても嬉しく思います。

 

お客様の業績改善には、戦略と戦術両面からの攻略が不可欠だと思っています。短期的かつ具体的には、商品やサービスレベルまでのシンプルで明快な戦術が必要です。その一方で、未来志向で将来の見通しをより明るいものにしていくためには戦略が必要です。その二つを同時に高い一貫性をもって実行していくことが、業績改善には大切であると痛感しています。

 

戦略面においては、ミッションマネジメントが当社の特徴の一つです。お客様とともに会社の存在意義であるミッションを再構築し、業績改善を一緒に実現していく事例も数多く経験させていただきました。経営コンサルタントとしては最高の喜びです。

 

同時に、店舗レベルや商品・サービスレベルでの業績改善も当社の強みとなっています。お客様の会社における商品・サービスレベルや現場レベルでの業績改善への私自身の強いこだわりは、ホームページ内では「繁盛魚屋に学ぶ業績改善」で紹介させていただきました。私のお客様の会社における商品・サービスへの思い入れや現場主義を、繁盛魚屋の事例を通じて感じていただければ幸いです。

 

最後に、「クライアント企業の成長をサポートしていくことで、経営コンサルティングを通じて社会に貢献していくこと」という使命感を胸に、高い問題意識をもち学習を継続し常に進化することで、さらなる変革を目指しているお客様に少しでも貢献できるように努力していきたいと思います。

 

株式会社マージングポイント

代表取締役社長

田中道昭

タグ:

田中道昭へのご依頼・お問い合わせ

  • 田中道昭 公式サイトの「繁盛魚屋」に学ぶ業績改善
  • 田中道昭 公式サイトのホワイトオーシャン戦略による業績改善
  • 田中道昭 公式サイトに問い合わせ
  • rss